11月23日(水・祝)下北沢 GARDEN
18:00開場/18:30開演
前売り 3800円/当日 4300円(ドリンク別)
'91年の初ライヴから25周年となる11月、同じ下北沢で記念ワンマン決定!!
というスペシャルなライブがあったのだよ。
しかも7月以来のライブで、めちゃくちゃ期待に胸を膨らましておったのだ。
今日はちょっとビックリするようなセトリで、そのせいで前半は集中力を欠いてしまった。
— nemuri (@nemuri69) 2016年11月23日
ハードル上げて臨んだものだから、あれ?あれ?と思ってるうちに前半が過ぎてしまったような…。
— nemuri (@nemuri69) 2016年11月23日
まぁ、なんやかんや言うても後半はノリノリでしたけどね。
— nemuri (@nemuri69) 2016年11月23日
時節柄、きっと演るだろうと思っていた『Like a Rolling Stone』は、ダブルアンコールで。要所要所にモノマネを入れるというサービスもあり。
— nemuri (@nemuri69) 2016年11月23日
20周年のときはシェルター。あれから5年でガーデン。着実に動員を増やしているところが凄いねぇ。そして30周年は…?
— nemuri (@nemuri69) 2016年11月23日
と、呟いていて、なんだかちっとも褒めてないというか、
いいとことを書いてないことに気付いたので、
慌てて、もっと熱のこもったツイートを連投したのである。
(ファンからもメンバーからも嫌われたくないからね)
ひっさしぶりに聴いた『暗闇の中で』のイントロのリフがめっちゃカッコよくて、肌が泡立った。ライブで聴いたの何年ぶりだろうか?
— nemuri (@nemuri69) 2016年11月23日
『YES or NO』へと至る長いイントロダクションのインスト部分、3人が向き合ってる姿に胸が熱くなる。そこにはお客も入れない3人だけの聖域があるのだ。楽しげでリラックスした雰囲気であると同時に、そんな厳かさも感じた。
— nemuri (@nemuri69) 2016年11月23日
『行列の先頭』は、まぁ、演るよね。この曲はまぁ、一言で言うと「必殺チューン」てヤツなんでしょう。そりゃ、もう、お腹捩れまくりですわ。たまりませんな。
— nemuri (@nemuri69) 2016年11月23日
本日のバラードは『遥かなる』。沁みたなー。ギターソロが素晴らしかった。一彦さんの歌は好きだけど、やはりギタリストなんだなー。歌よりも能弁にギターが歌ってて、ホロリときたもの。
— nemuri (@nemuri69) 2016年11月23日
走り気味になる一彦さんの手綱をぐっと引いてるようなヤスチカさんのドラムとか、その間を縫うようにグルーヴするボブさんのベースとか、そういうバンドらしさが好き。「バンドっていいよ」という一彦さんの一言が、今日のライブのすべて。
— nemuri (@nemuri69) 2016年11月23日
RIDE ON,BABE
放浪の運命
無条件シンパシー
暗闇の中で
Savanna
存在理由
12月だけのクリスチャン
錯覚
乱気流ガール
新曲?
スマイル
フリージア
YES or NO
PERFECT DAY
ウェイティング・マン
行列の先頭
EL DIABLO
グッド・モーニング・シャングリラ
遥かなる
最後の煙草に火を点ける
The Harder They Come
現在地
Like a Rolling Stone
そして、翌日にこぼれてしまった蛇足ツイートたち。
一彦ギターはグレッチでスタートして7曲目くらいまで。その後は『最後の煙草〜』以外全部、TRUTH製のジャズマスタータイプ。
— nemuri (@nemuri69) 2016年11月24日
12月のクリスチャンのときの照明が印象的だった。妖しい赤のホリでイントロが始まって、ゾクゾクした。
— nemuri (@nemuri69) 2016年11月24日
一彦さんのリリックには普遍性があって、まるで昨日作ったかのように、今の時代にピタリとはまる瞬間が何度もあった。
— nemuri (@nemuri69) 2016年11月24日
0 件のコメント:
コメントを投稿