ページ

2011年4月30日土曜日

空に星が綺麗(追記あり)

最終回スペシャルということで、ゲストがいっぱい登場。
楽しみぃ~、と思ってたわりに、すっかり忘れてた。

10時頃に思い出して、焦ってアクセスしてみたらまだやってて、
漫画家の浦沢直樹さんが出ていた。
歌もギターも上手いし、ハープまで!
びっくりしたわ、凄いな~。

その後、泉谷さん登場。
あいかわらず、お茶目さんでしたわ。
そして『春夏秋冬』の名曲っぷりを再認識。
この曲、若いときにSIONバージョンで知って、
しばらくはSIONさんのオリジナルだと思ってたんだよね。
ま、よくあることですな。

そして、CHABOさん。
もう、何から何までイカしてる。
せっちゃんとギターの話してるときの少年のような無邪気さといい、
「Hey!さいとうっ!」とせっちゃんにソロを促すときの声といい、
すごく色っぽくて、ブルースだった。
正真正銘のブルースマンだと思った。
還暦のCHABOさんが歌う『GIBSON』も『TEENAGER』も、
ノスタルジーとは無縁の鮮度があった。
まるで、さっき作ったばかりの曲を演奏するような、
期待と喜びが伝わってくるのは、なんでなんだろう?

最後は全員で『歩いて帰ろう』
うわー、なんという豪華なメンツ。
たった一人のドラマー、達也さんの存在感が凄かったわ。
達也さんとせっちゃんのセッション見逃したのが残念。




おっと、いかんいかん。
危うく忘れちゃうとこだったぜ。(ってか、忘れてました)

祝! 鈴木圭介 42歳!
お誕生日おめでとうございます。


あなたがツルッパゲになるまで、見届けさしてもらいますからね。
(案外早そう・・・とか、そういうこと言わないの!)

2011年4月28日木曜日

夜の空は圧倒的な黒

誰かさんの記事にインスパイアされたわけじゃないんだけど、
最近ちょうど、そういうことを考えていたので、
ちょっと書き残しておこうかと。

痛々しくて聴けない音楽があるという話。


これは、飽くまで聴き手サイドの気持ちの問題なわけだ。
いろいろと想像、妄想がわいてきて、
勝手に胸を痛めているだけの話だから、
こちらの気持ちが、それを受け入れられるようになれば、
普通に聴けるようになるんだと思う。



フラカンの「怒りのBONGO」というアルバム。
これが発売された当時、かなりフラカンを聴きこんでたし、
楽しみにしてたんだけど、聴いてみると・・・。
なんじゃ、このドス黒さは・・・!!
と、呆然としてしまった。
ジャケットの不気味さと相まって、
ドロリとした不安と焦燥感が押し寄せてくる。
今となっては、そういうところが凄い名盤だと思っているんだけど、
その時は、ダメだったんだよな~。
聴いてると、ドロドロとした粘着質の闇がまとわりついてきて、
剥がそうとしても剥がれない。
そんな悪夢に似た感覚におそわれてしまって。
しばらくは、お蔵入りとなってしまった。

これは、当時の私の精神状態が、危うかったんだろう。
私とフラカンのネガティブが共振して、増幅されて、
負のエネルギーに圧倒されてしまったような気がする。



子供ばんどの「120% PURE」
再始動が発表されてから、中古CDを購入した中の1枚がコレ。
オリジナルアルバムとしては8枚目になるのかな?
1st、2ndの後で聴くと、かなりのギャップがあるのは間違いない。
ファンの間でもかなり評価の低い作品らしい。
『HEART OF MADNESS』とか、メジャー曲が入ってるにもかかわらず。
でも、それも納得。
シンセの音も、ドラムの音も、ベースの音も、当時の流行りの音。
曲自体も、痛快なロックンロールじゃなくなってるし、
JICKの歌い方まで、苦しげに聴こえる。
これまた、私の妄想かもしれないけど、
初期の子供ばんどらしさを否定してるように思えて、
この時期、バンドとして行き詰ってたんじゃないだろうか。
どうしても、そんな風に聴こえるんだよね。
それが痛々しくて、なかなか聴けない1枚となった。

たぶん、発売当時、誰かにダビングしてもらったカセットテープを
持ってたはずなんだけど(聞き覚えのある曲ばかりだったから)、
その時は、こんな気持ちにならずに聴いてたはず。
だから、今のこの感じ方もまた、時が経つと変わるのかもしれない。



あと、前にも言ったけど、
クロマニヨンズが最初、聴けなかったという話。
どうしてもハイロウズの幻影を払拭できなくて、
それを求めてたんだよね。
3rdの「FIRE AGE」で、やっと耳に入ってくるようになって、
そしたら1stも2ndもいっぺんに、ズドーンときた。
きっと私の中で、新しい回路が繋がったんだろうな。

ハイロウズといえば、白井さん脱退後の
ラストアルバムとなった「Do!! The★MUSTANG」は、
いまだに、ちゃんと聴けていない。
そこにいない白井さんの存在が音として聴こえるような気がして。
クロマニヨンズは聴けるのに、こっちはまだダメという、不思議。

2011年4月25日月曜日

にゃん!

なんか・・・和んだ。

http://www.youtube.com/watch?v=wS7We038sA4


竹安・・・。


2011年4月22日金曜日

誘われるまま歩いてるだけ 夢の中へ

ユーストリームと聞くと、
ついつい心の中で『夏のお嬢さん』を歌ってしまいます。
 ♪アイスクリーム   ユーストリーム
って・・・。
私だけですか?




毎週金曜日といえば、せっちゃんのUstライブが恒例となりましたが、
・・・実は、まだ一度も見てない。
一応、スタジオ観覧には応募してみてるんだけど、
当たるわけねーよなー。
20人くらいだもんね、狭き門だわ。

今日は見られるだろうか・・・。
頑張ってみますか。




なんと今日は、誠さんもUstライブするそうですよ。
どうぞ、こちらのサイトウさんも、よろしくお願いします。
http://www.ustream.tv/channel/azabu-lab
22時から約30分くらいだそうです。
きっと優しい歌を聴かせてくれることでしょう。

チャリティーで歌いたいという誠さんの気持ちが
少しでも多くの人に届くといいなぁ、と思ったので、
微力ながら宣伝させていただきました。

2011年4月21日木曜日

子供ばんど・永久凍土解凍SHOWCASE!@ヤマハ銀座スタジオ

子供ばんど・永久凍土解凍SHOWCASE!
〜32年の年月を飛び越え、再び旅立ちの地ヤマハから〜
2011年4月19日(火) ヤマハ銀座スタジオ
開場:18:30 開演19:00
料金4,000円(全席スタンディング)
子供ばんど:うじきつよし(Vo&G)、谷平こういち(G&Vo)
湯川トーベン(B&Vo)、山戸ゆう(Dr&Vo)




フラカンのブログで、
マエさんが前日のゲネプロLIVEへ行ったことを知って、
激しくジェラシー。
くぅぅ・・・、先を越されて悔しいZE。
でもでも、ブログに書いてるということは、
きっと良いライブだったんだろうなぁ、と、
ますます期待を膨らませて、会社からザギンへGO!



今回のライブは定員が200人ということだったんだけど、
キャパが200のライブハウスに比べると、
会場のヤマハ銀座スタジオは広かったなぁ。
あと50~100人くらいは、楽に入るんじゃないかな。

さて、ここに集まった200人、アラフォーなんてもんじゃなく、
ほぼオーバー40に間違いなし。
予想通りの年齢層である。
そして、オッサン率高し。
元ギターキッズだという人も多いんじゃないのかな。

まぁ、そんな感じの中年集団(もちろん私もその一員)が、
みんな目をキラキラさせながら、
あのバンドの23年ぶりの復活のステージを待っているのだ。
もう興奮度MAXで、あちこちから歓声が上がる。

そして、ついに、4人がステージへ!
うぉーーー!
子供ばんどだぁぁ!
確かに見た目はオッサン達だけど、
間違いない、ホンモノだよ~。
・・・感動。

実は、私がただ一度、生で見た子供ばんどは、
すでにトーベンさんとタニヘイさんが抜けた後だったんだよね。
だから、このオリジナルメンバーの子供ばんどは、今日が初めて。
ますます期待が高まる。
一体どんなライブを見せてくれるんだ?

で、いきなりの『サマータイム・ブルース』
ギャーーー!
ビューンとタイムスリップだ、時を超えたよ。
そう、この曲を子供ばんどのオリジナルだと思い込んでいたあの頃に。

それにしてもオーディエンスが熱い。
「あんたはまだまだ子供だよ~」と、全員大合唱。
あたりまえか。

まず、セトリ貼っときます。
日刊スポーツさんから頂いてきました。




 サマータイム・ブルース
のら猫
キャプテン・キッド
頑張れ子供ばんど
ターザンの逆襲
ロックンロール・フーチークー
アル中ロックンローラー
さよならBOY
DREAMIN'
TOKYOダイナマイト
Rock & Roll Singer
ROCK & ROLL WILL NEVER DIE !!

EN1 マンモスの歌(新曲)
EN2 ロックンロール・トゥナイト

EN3 あの空の果てまで~DEAR.MY FRIEND(アコースティック)
EN4 踊ろじゃないか





とても23年ぶりだなんて思えない完成度の高さ。
さすが、毎日のようにライブをやってたバンドだわ。

JICKの歌声も昔のまんま。
ずっと歌ってなかったなんて信じられないくらい。
80年代的なキラキラと華やいだギターの音色が、懐かしい。
とくにツインギターでソロをハモるところが堪らん。
あぁ、このサウンド、間違いなく私のDNAに刻まれてるわ。

並んでネックの上げ下げをするパフォーマンスを
すごく嬉しそうな顔で楽しげにやってたな。
みんなオッサンなのに、少年のようだったよ。

MCは、スティーブ・マリオット(元祖・裸オーバーオール!)の
真似らしいのだが、歌うように節をつけて、
俺様キャラで喋ってたよ、JICK。
なんか、はしゃいでて可愛い。

ロックンロール全開でさんざん盛り上がったところで、
『さよならBOY』が始まった。
うぅぅ、ヤバい、私の涙腺。
その瞬間、二十数年前のあのライブを思い出していた。




私の故郷の町に子供ばんどがやってきたときのこと。
観覧フリーだったから、ロックとかコンサートとか、
よくわかってない観客も多かった。
とりあえず手拍子しとけばいいかな、という感じだったんだろう。
『さよならBOY』が静かに始まったときも、手拍子が鳴っていた。
こんなドラマチックなバラードで。

その時、JICKが演奏を止めて言った。
「この曲は、手拍子とかするような曲じゃないんだ」
そして、最初から演奏しなおした。
当時はJICKが怒ったんだと思ってたんだけど、
今思えば、怒ってたわけじゃなくて、
子供を諭すような、そんな気持ちだったんじゃないかなと思う。
違うかもしれないど。




そんなことを思い出して、少し感傷的になったんだけど、
マエさんが大好きだという『DREAMIN'』で再びアガる。

『Rock & Roll Singer』では、
「夢はアメリカ」というところを「夢はアラバキ」と歌ってた。
アラバキが開催できるようになったら、いつでも行けるように
ちゃんと準備しとくから、と言ってたよ。

今日のライブ、遠方から来られてる方も多かったらしい。
被災している東北から来たという人もおられた。
みんな子供ばんどの復活を待ち望んでたんだな~。
ファンが熱いわ。
地方にも行きたい、と言ってたから、
今回来られなかった人も、楽しみに待っててね。
なんと、夏フェスが3本くらい決まってるらしいよ。


アンコールで、いきなり新曲!
これは、このオッサン達、本気だということだよね。
この復活劇は、まだまだ続くってことで、いいんだよね。
なんかもう、泣けてくるわ。


なにしろ、JICKが熱くてカッコよかった。
うっかり惚れてしまいそうなくらい。
タレントや役者としてテレビに出てくる
“うじきつよし”とは全く別物。
こんなにカッコいいミュージシャンが、ずっとギターも弾かず、
音楽活動に背を向けてたことが信じられない。
一体どういう思いだったのか。

2回目のアンコール。
実は、このアンコールは予定されてなかったらしいのだが、
もっと子供ばんどを観たい!というファンの拍手は鳴り止まず、
ついにステージに照明が点いた。
JICKがアコギをかかえて、一人で出てきた。

このとき、JICKが語ってくれたのは、
本当はずっと、子供ばんどをやりたかったということ。
でも、下手なことをして、子供ばんどの名前を汚したくなくて、
どんどん自分でハードルを上げてしまっていたらしい。
JICKは、“子供ばんど”をすごく大切に思っていたんだね。
だから子供ばんど以外では、歌もギターもやらなかったんだね。
JICKのそういう気持ちがきけて、嬉しかったなぁ。
会場内で「JICK、お帰り~!」という声援が飛び交った。
帰ってきてくれて、本当にありがとう!

アコギ1本で、しっとりと2曲を歌い、
あぁ、これで終わっちゃうのかー、としんみりしてたら、
他のメンバーを呼び込み、JICKもギターをエレキに持ち替えた。
『踊ろじゃないか』で、最後のひと暴れ。

興奮しっぱなしの2時間。

絶対に、次もあると信じてる。
また会えると思うだけで、胸の奥にポワッと灯がついたみたい。
これが、希望ってやつなんだな。

2011年4月19日火曜日

MAGICAL CHAIN CARAVAN vol.1 @下北沢440

"MAGICAL CHAIN CARAVAN vol.1"
ウルフルケイスケ&リクオ/SUPPORT:朝倉真司(per)
2011年4月17日(日) 下北沢440
OPEN18:00/START19:00 
前売¥4,000/当日¥4,500(2order別)




行って来たよ、440。
そう、某有名ブロガーさんにくっついて行ったのだ。
ハイ、三夜連続ね。
たぶん、いいかげん鬱陶しかったかもしれないな。
ま、めったにお会いできないのでね、大目に見てください。

で、その某tokageさんは、整理番号1番なんかを持っていて、
当然、最前列の絶好のポジションでライブを楽しまれたようだけど、
私と某りーさんは20番台だったので、後方の席を陣取ったのだ。
ケーヤンやリクオさんのファンの方達より前に行っちゃったら
なんだか申し訳ないからね。
そして、この選択は正しかったのである。

お客さん、後ろの立見までぎっしり入って、大盛況。
よく知らなかったんだけど、
このツアーのファイナルだったんだね。
そんなわけで、
たいへん息の合ったお二人のステージを見せてもらった。

今日のライブは、
人にくっついて、なんとなーく来てしまったような感じで、
ケーヤンもリクオさんも知ってるけど、
個人的に特別思い入れを持ってるわけじゃなく、
でも、それが却って良かった。
フラットな気持ちで、純粋に音楽を楽しめたんだよ。
そう、響いてくるリズムとメロディーを頭じゃなく、
心と体で受け止めていくような。

それにしても、リクオさん、すごく素敵。
私も某りーさんも、リクオマジックにかけられて、メロメロですわ。
歌もお喋りも上手!
お客の心を掴むのが抜群にうまいんだよね~。
エンターテイナーだなぁって思った。

そして、あのピアノ、あのリズム、何!?
超グルーヴィー!
めちゃくちゃ気持ちいいリズム奏でてくれて、
じっとしてられるわけがなく、もう体が勝手に動いちゃう。
お客さんの方に背を向けるような位置で
アップライトのピアノがセッティングされてて、
リクオさんが弾いてる姿、動きがよく見える。
立ち上がってロッケンローなピアノを叩き出す姿がステキだった。
あー、もー、・・・惚れました。

なんだか、ケーヤンのことほとんど書いてないけど、
ご担当の方が事細かに書いてらっしゃるので、いいよね。

ふとドリンクカウンターの方を見ると、
・・・竹安くんを発見!
コソコソと囁いて、リーさんにも教えてあげた。
なぜか、私達二人とも、竹安の服装が気になってしょうがない。
プライベートのスタイルをここに晒すのもどうかと思うので、
詳しくは言いませんが、昨日のシャツよりはシャレオツだった
ということだけは記しておこう。

ライブの終盤は、客席総立ちになる盛り上がり。
(ちゃんと後ろの方も立ち上がってましたよ>tokageさん)
すごくハートフルな空間だったわ。

終演後、tokageさんに戦利品のピックを見せてもらい、
少しお話して、「竹安、来てたよ!」と言うと、
平常時なら「えぇーっ!」と喰いついてくるはずなのに
「ああぁ・・・」と気のない返事。
あー、完璧にケーヤンにまいってヘロヘロになってるのね。
うんうん、わかるよ。
あの至近距離で好きなギターを弾かれて、ピックまでもらったら、
そりゃノックアウトだよね。

と、そんな感じで、夢見心地の乙女を残して
お先に失礼したのであった。

2011年4月18日月曜日

フラカン22周年祭~ゾロ目だョ全員集合!~@日比谷野外大音楽堂

フラカン22周年祭 ~ゾロ目だョ全員集合!~
2011/04/16 日比谷野外大音楽堂
開場16:45 開演17:30
前売り ¥3,800(全席指定)




今回、チケットがあっちへこっちへ、ぐるぐる回って、
なぜか、すごく良い席で観られることになった。
(譲って下さった方、ありがとうございました!)



早めに着いたので、日比谷公園を散策してたら、
・・・ポツン。
えっ?まさか。
天気予報の雨マーク、見事に消えたはずだよね?
さっきまで、日差しがまぶしいくらいだったよね?
もちろん、雨合羽は持ってきてるけどさ。
あー、おそるべし雨バンド、フラカン。
と、思ってたんだけど、結局本番では降らなかったね。
リハーサルでメンバーが出てきた途端に降り始めて、
スタッフに怒られたらしいけど。

それにしても、物販の列が凄かった。
ジャニー◯みたい。
みんな、フラカンに貢いどりますな。
ええ、もちろん私も貢いだけどね。




夕方5時半、まだまだ明るい中、
お馴染みのSEが流れて、4人が出てくる。
この時点ですでに感無量になっている。

あっ、ドラムセットが変わってる!
(緑と黄色のグラデーションで、フロアタムがダブルだ!)
おっ、あの竹安のシャツ・・・、普段着か?
誰かスタイリストをつけてやって下さい。
と、なるべくしんみりしない方向へ思いを馳せてみたりして。

そして、あとは音に身をまかせるだけなのだ。

実は、指定席のライブって、ちょっと恥ずかしい。
自意識過剰なのはわかってるんだけど、
なんだか見られてる気がして、動きがギコチなくなってしまう。
とくに、まだ明るいうちは。

そんなわけで、最初2曲目くらいまでは、乗りきれなかったな。
しかし『どっち坊主大会』でふっ切れた。
圭介のハープがカッコいいわ。
どっち、どっち、どっちだ~い!って、楽しすぎるZE。

4曲目が終わって、本日のスペシャルゲスト、奥野真哉登場!

髪のセットするのに一番時間をかける男、奥野真哉ですよ。
サングラスはメンズBIGI。
でも、ホンマはこういう感じにしたいんやけど、と、
グレートを指差す。
いやいや、やりたかったらすぐにできるよ。
楽屋にオーバーオールいっぱいあるから。

そういえば、外で並んでるときに、
ヴァン・ヘイレンの『JUMP』とか弾いてるのが聞こえて、
思わず「なんでやねん!奥野~!」と突っ込んでしまったわ。
周りのみなさんは、ちょっとポカンとされてましたが。

そしたら『脳内百景』きたっ。
わーっとなって、踊り狂ったので、
キーボードがどんな風に鳴ってたのかさっぱり覚えていない。
奥野さん、ごめん。

まさかの『空振り』
グレートも、今日コレやると思わんかったよね?と言うてたよ。
たしかに、予想外だった。
けど、考えてみたら、ピアノ入ってるし、
奥野さんが居れば、アリな選曲か。

ニューアルバムから、まだやってなかった曲をやります、と。
『雲の形』
うぉーーー!
地味曲マニアの私の心を掴んで離さない、名地味曲だよ。
あー、沁みる。
本当に、泣いてるような笑ってるような、今の気持ちそのもの。
いったい、どんな形なんだ?

私も大好きな『虹の雨上がり』は、
今まではライブで頻繁にやる曲ではなかったんだけど、
震災以後はずっとやってるんだって。
「自分の歌で、自分が元気になれるから」と圭介。
なんでシングルにしなかったんだろう?
「『空振り』とか、シングルだったから」と、
珍しく竹安が会話に入ってくる。
しかも嬉しそうだ、ニッコニコ。
圭「路線間違えたかな~?」

やっぱり『感七』とか『日々のあぶく』は、
奥野さんが光ってたね。
『感七』で、竹安が、ネックのところで弾くのが好き。
なんか職人っぽくていい。

マエさんがアコギを抱えて、静かに始まったのは
『春色の道』
これが素晴らしかった。
日が落ちてきて、照明も映えて、音が気持よく響く。
このまま曲が終わらなければいいのにと、何度も願った。
ピョンピョンと飛ぶ圭介が愛しくて、ひとつになりたくて、
一緒に飛んだ。
そうしないと泣き出しそうなくらい、感動的だったんだもん。

メンバー紹介。
竹安「風が気持ちいいです」
この爽やかな一言を決して、聞き流さないのが圭介。
かなり喰い付いてたよね。
ミスコニ・・・あれ?何て言ってたっけ?
なんかいいこと言ってたように思うのだが思い出せない。
ごめん、ミスコニ。
グレートからは、盛岡と仙台のライブが決まったという報告。
これからも、全国を満遍なくまわって行きますから、と。
そうそう、それでこそフラカン。

『アイム・オールライト』も
このところ、ずっとやってるんじゃないかな。
みんなアイム・オールライト!って言いたいんだ。
本当は不安でしょうがないから、言いたいんだよね。




M.R.I
It's Only Roc'kyun' Roll
どっち坊主大会
ロックンロール・スターダスト
脳内百景
切符
ああ今日も空振り
雲の形
エコー
感情七号線
ペダルマシンミュージック
虹の雨上がり
日々のあぶく
春色の道
終わらないツアー
チェスト
ラララで続け!
恋をしましょう
アイム・オールライト

深夜高速
元少年の歌
元気ですか

白目充血絶叫楽団
TEENAGE DREAM
真夏の盆踊り

東京タワー




アンコールで『深夜高速』
ギターソロのとこが好き。
ギターがいいのはもちろんだけど、
ドラムとベースが堪らなくカッコいいのよ。
マエさんが今日一番カッコ良く見えたのは、このときだな。

『元気ですか』はずるいわ。
あんなの泣いちゃうに決まっとるだろ。
「未来の日本、未来の君は~」だなんて・・・。
奥野ピアノも決まってるし・・・。
ここでもらった元気を来週、東北に置いてくるからって。
もう全部置いてきちゃって、またゼロからやり直すからって。
圭介・・・かっこ良すぎだろ。
今、思い出しながら、これを書いてても泣けてくるわ。

アンコール2回目は、ガラリと雰囲気を変えて、
『白目~』からのトップギア・スタート。
めちゃくちゃ暴れたZE。
あぁ、ここがライブハウスだったらなぁ。
激しいモッシュの波に突っ込んでいくところなのに、
それが無いのが少しばかり寂しかったかも。
ヨサホったのも久しぶりだったな~。

アンコール3回目は『東京タワー』
奥野さんのアコーディオンが哀感たっぷり。
どうしようもないくらい惨めな言葉が並ぶこの歌が、
微かな希望を与えてくれるのは、
圭介の声が真っ直ぐだから。
力強く、真っ直ぐに、こっちへ投げてくれてるからなんだろうな。

そして最後、4人+奥野さんがステージ前に整列。
やっぱり奥野さんがオイシイとこをもっていくよな~。
手を繋いでお辞儀するときの
奥野さんと圭介の高低差が微笑ましかったね。
最後まで、みんないい顔してたな~。











すごく感動的なステージだったのは間違いない。
これは、まったくの蛇足であり、私見なんだけど、
何かが足りない気がして考えてみた。
で、毒気がなかったなー、と思い至った。
圭介のMCって、もっと毒があるハズなんだよね。
それが、今日はなかった。
毒のある言葉を吐ける雰囲気ではないってことなんだろう。
でも、そういう雰囲気になってるってことが悲しいな。

2011年4月14日木曜日

全員集合!

さぁ、さぁ。
みなさん、全員集合の準備はできてますか?
もうすぐですよ、ゾロ目@野音。
何の準備がいるのかって?
も ち ろ ん、雨合羽ですよ!

東京は見事に土曜日だけ雨マーク出てるからね。
やっぱり、ね。
あやつら、只者じゃないわ。

2011年4月12日火曜日

ザ・クロマニヨンズ@日比谷野外大音楽堂

ザ・クロマニヨンズ ツアー2010-2011
~ウンボボ月へ行く
2011/04/10 日比谷野外大音楽堂
開場 17:00 / 開演 18:00
前売 4,800円




うぉーーーっ!
って、雄叫びをあげてしまうくらいに、爽快だ。
良いライブだった。




なぜか、ホットスタッフでとるとチケット運が良くて、
今回もA列で見ることができて、ラッキー!

しかも、カツジを見るのになんの障害もなし!
なんてステキなアングル!

それでも、私なんかより数段格上の、
あのラッキーガールが目の前の席に居たりして。
やはり、強運だな~。
敵わないわ。

もちろん、ショーの始まりは『オートバイ~』から。

やっぱり野音の音の響きは特別。
そのままどこまでも突き抜けていくように、
空高く舞い上がるように、広がっていく音にときめく。

今日は、ちゃんとマーシー見なきゃ、と思ってたんだけど
逆サイドだったので、前の背の大きい男子がちょいとカブリ気味。
でも、頑張って覗き込むようにして、その横顔を見つめた。
ライトの逆光に浮かびあがるその横顔のシルエットは
凄みのある美しさだった。
うん、確かに、人間というよりも半神と呼ばれる種族のよう。
遥かに上から見通しているようだけど、
まったく手が届かないくらいに高いわけじゃない。
私もいつかそこまで辿りつけますか?

なんてことを考えて、
かなりセンチメンタルになりながら「オイ!オイ!」と
拳を振り上げてたわけだ。
目の前で4人がロックンロールを鳴らしてて、
それを受け止めてる自分が幸せ過ぎたものだからさ。

こんなことじゃダメだ。
せっかくのロックンロールを、
ただそこに転がってるだけの純粋なロックンロールを
変に味付けしたり脚色したりしちゃいかん。
と、気を取り直して思う存分楽しんでやることにした。
・・・って、つまり、「勝たん」でいくということなのだが。

『キャデラック』
しゃぶちゃんの上にライト(食卓にあるやつみたい)が点灯。
その照明がショボいのは、べつに“節電”とは関係ないらしい。
このリズムが好きなんだけど、
ヒロトのインディアンっぽいキュートな動きも好き。

『多摩川ビール』
ちょうど暗くなり始めた頃で、
ステージいっぱいに吊るしてあった豆電球(LEDだと思うけど)が
点されて、うわーっ!となる。
星というよりも、ホタルがたくさん舞っているようだった。
客席の中央にぶら下がっていたバルーンも、
月のようにやさしく照らしてたよ。
そして、当然ながら、コビーの指弾きに注目!
このステキな舞台演出により、
いつもにも増して、ウットリと見惚れてしまったのさ。

そして、ついにきた新曲コーナー。
やっと聴けたぁ。
『流線型』は、マーシーのコーラスがいいなぁ。
不思議なもので、マーシーが作った曲は全部、
マーシーのコーラスが映えるようにできてるんだよね。

あっ、『飛び乗れ!!ボニー!!』もコーラスが効いてたわ。
「ハッ、ハッハッ!」とか、いいよね~。

気のせいか、4人とも、いつも以上にいつも通り。
とにかく仲良さげで、見てるだけで顔がニヤけてしまう。
曲間でステージに背を向けてカツジとお喋りするのが、
みんな好きみたい。
きゃっ、カツジったら人気者!

今回も、カツジのパフォーマンスをじっくりと堪能いたしました。

カウントに入る前にスティックをクルクルっと回すとことか、
コビーとじゃれ合ってる感じとか、
一生懸命コーラスするとことか、堪りませんね。
とくに、「アナーキー!」というときの、ちょっと苦しげな顔が萌。




 オートバイと皮ジャンパーとカレー
 伝書鳩
 あったかい
 底なしブルー
 キャデラック
 多摩川ビール
 グリセリン・クイーン
 草原の輝き
 ムーンベイビー
 流線型
 飛び乗れ!!ボニー!!
 スピードとナイフ
 ひらきっぱなし
 7月4日の横田基地
 ボンジュール ロマンマン
 いきもののかん
 我が心のアナーキー
 エイトビート
 ギリギリガガンガン
 あさくらさんしょ
 紙飛行機

 南南西に進路をとれ
 土星にやさしく
 タリホー





そして、今日はステージ広いからね、
アンコールの『南南西~』は4人整列バージョンだよ。
カツジが先頭でマーチングバンド風に登場。
ちゃんと曲中も、足踏みしながら叩いてるのが可愛い。
もちろん、ヒロトが大太鼓を鳴らす姿も、
なんだか子供じみてて可愛らしいんだけどね。
そこは、まぁ、勝たんなので、こっち中心に見てしまうわけよ。

今日のアンコール2曲目は『土星にやさしく』がきた。
うん、ぴったりの選曲。

『タリホー』のイントロのギターを聴くと、
反射的にキューーーンと胸が痛む。
あぁ、これで終わってしまう・・・。

いつものように、盛大にスモークがたかれて、これがクサいんだよ。
おかげで、センチな方向にふれかけた心の針が、
ぐっと引き戻されて、ちょっと救われる。
ステージ上の方々は、あれ、大丈夫なんでしょうか?
毎度のことながら、カツジが見えなくなるのも寂しい。

「空へ、空へ」と上を指さした先に、
本当の夜空が広がっているということが、
なんて気持ちのいいことか。

「またねー」という、あのお美しい方の声を合図に、
夢の世界から帰ってきたみたいな気がして、
どうしようもなくせつない気持ちになる。
でも、いい夢だったな~。

2011年4月7日木曜日

ずっとウソだったんだぜ

あっという間に削除されてしまったな~。

お昼に兵庫さんのブログを見て、
えっ、何?
と、貼ってあるリンクにとんだら・・・。
私好みの優男がギター弾いて歌っていたのよ。
投稿されてるコメントを見ると、どうも誰かのソックリさん(!)らしい。

会社では音出せないので、
帰ってから見なきゃ!と、今行ってみたら、
すでに削除されちゃってました。
やっぱり。
遠からず消されるだろうとは思ってたので、
一応、DLしておいて正解。
(良い子はマネしちゃダメよ)

あー、男前が怒ってましたわ。
表情ではわからないけど、怒りながら歌ってましたわ。
ホウレン草が食べたい、言うてましたわ。
なんかねぇ、涙が出た。

普段は、ゆるキャラの人(いやいや、ソックリさんだけどね)だけど、
吐き出したくなるくらいに、いろんな思いがあふれてきて、
持て余してしまったんだろうな。
もう、自分の中で溜めておけないくらいにね。
そう思ったら、なんか泣けてきたのよ。



なんか、テンション下がってきたので、
「池袋交差点24時」聴いて、上げていこー。

2011年4月5日火曜日

と・ど・か・な・い

 Oh! とどかない
 
 Oh! とどかない
 
 まだ とどかない
 
 Oh! とどかない


※「つ・き・あ・い・た・い」のメロディーにのせて、どうぞ。



 そうなの。
野音のチケット、まだ来ないのですよ。

福岡には届いてるらしいのに、
なぜ、千葉に届かないのだ?
私、日本郵政に嫌われとるんじゃないだろうか?

2011年4月1日金曜日

ザ・ビートモーターズ/フラワーカンパニーズ@紅布

ザ・ビートモーターズ 1st FULL ALBUM発売記念
「自由マン大接近ツアー」初日
2011/03/30 新宿レッドクロス
開場 18:30 / 開演 19:00
前売り¥3000/当日未定 ドリンク代別¥500
W/フラワーカンパニーズ



この前の緊急ナイトは、アコースティックだったから、
ちゃんとした(?)ライブは久しぶりだ、フラカン。
もちろん、すっごく期待してワクワクしてたんだが、
昨日の映画にやられてしまったせいで、ちょっと凹み気味でもあった。
なぜ、凹む?
いい映画だったのに。
たぶん、私がストレス性の情緒不安定を発症してしまい、
ダークサイドにはまったのだろう。
そういうこと。



今日は、ビートモーターズのレコ発ライブなので、
フラカン先攻。
だから、はりきって、前へ前へ。
本日も竹安サイド。
同行の方が「竹たん」だと仰るものですから。

竹安前に居たにもかかわらず、
体勢は思いっきり圭介に向けてたよね、
と後で言われた。
すいません、「圭たん」なもので、ついつい、ね。
もちろん、竹安ギターもちゃんと堪能したからね。


いつものSEが流れて、メンバーが登場。
グレートの裸オーバーオール姿を見たら、
ホッとするというか、妙な安心感を抱いてしまった。
これこそが、いつも変わらぬ実家の佇まいなんだよね~。

『チェスト』でスタート。
そりゃ、気合入るよ。
笑えない日々に、くよくよしてしまう自分に、チェストー!!

圭介、声の調子良さそうだし、
レッドクロスの狭いステージをあっちへこっちへ
グレートとニアミスしながら、動く、動く。
いやー、とばすわ。
1曲目から全力投球だったよ。
良かった。
元気な圭介の姿を見られるだけで、私は嬉しいよ。
なんていうか、もう、母の気分ですわ。

あれ?この曲なんだっけ?
『買物へ行こう』だとーー!?
なにげに、ライブで聴くの初めてだよ。
これ、フラカンらしくていい曲なんだよな~。
今日、あえてこの曲、とうのは・・・メッセージですか?
と思いながら聴いてた。
そしたら、やっぱりそういうことだったらしい。
マエさんがMCのときに言っていた。
こういうときだからこそ、買物したほうがいいんだよ、と。
まったくその通り。
自粛なんて、くだらないぜ。
お金使って、経済をまわすぜ。

東京では初めての『ペダルマシン・ミュージック』
あぁ、これは、竹安ギターが映える曲。
ぜひとも、あのイントロの手元が見たいー!
・・・なのに、なのに。
ぜんぜん正面向いてくれない。
ずっと圭介に向かって猛アピールだよ。
もう少し、お客さんに向かってサービスしてくれ~!
ま、そういうとこが竹安らしいところなんだけどね。

ミスコニも、気合十分だったね。
いつもより、音大きくないか?と思ったら、
本人もつぶやいてたみたいだね。

あれは『はじまりのシーン』のときだったかな?
圭介がモズライトを弾いてたとき、
なんとなく、その手元を見てちょっとドキッとしてしまった。
手が・・・綺麗。
いやー、今までぜんぜん気付かなかった。
圭介の手に注目したことなんてなかったけど、
色が白くて、つるんとしたちょっと小ぶりな手。
男の人の手というより、子供のような可愛らしい手だった。
当たり前のことだが、圭介が圭介に相応しい手をしてるってことが
微笑ましくって、にやけながらずーっと見てた。
ギタリストの指は、かなりな萌えポイントだと思うけど、
そういうのとはまた違うアレなんだな~。

『ラララ』から始まった終盤は、いい汗かかせてもらった。
「アイム・オールライト!」って声を張り上げてたら、
本当にオールライトな自分を信じられる気がした。



 チェスト
 M.R.I
 買物へ行こう
 ドッチ坊主大会
 切符
 元少年の歌
 ペダルマシン・ミュージック
 虹の雨あがり
 はじまりのシーン
 ラララで続け!
 終わらないツアー
 アイム・オールライト



その他のMC。

今日はビートモーターズのレコ発ツアーの初日。
“レコ発”っていうけど、発売するのはCDだよね?
だったら“シー発”なんじゃない?

地震の影響なのか、圭介のマンションでは
テレビのアンテナ線がおかしくなってしまったらしく、
毎日のように、大家さんと工事の人がやってくる。
昼間なので他の部屋の人は仕事で留守。
「いやー、鈴木さんはいつも居てくれて助かるわ~」
と感謝される。

昨日の映画を見て、自分の顔にガッカリする圭介。
圭「そんなに日にも当たらないのに、なんでシミだらけなんだろう?」
グ「じゃぁ、そのシミを、ぜひDVDで確認してみて下さい」
圭「いやー、テレビくらいの大きさじゃわからないでしょ」
圭「だって大きくても精々、40・・・45・・・ワット(!!)くらいでしょ?」
客「インチ!」

そういえば、ビートモが使う銅鑼(ジルジャン製!)が
ステージの端っこにセッティングされてたんだけど、
それを圭介が、拳で鳴らそうとして、
痛ててててて・・・となっとったね。
そりゃ、無茶やわ。




そして、本日の主役、ザ・ビートモーターズ。

観るのは2回目。
わりと好きな感じなのである。
『きれいな少女』と『素晴らしいね』という曲が良かったな。

ボーカルのアキバ君の、
ちょっと粘るような歌い方と、不可解な動きが好き。
前にみたときより、アキバ君が堂々として見えた。
半年ほどしか経ってないのに・・・。

「ツアー回って、また大きくなって帰ってきます!」
と頼もしいこと言ってたね。
ついついオバサン目線で見ちゃうんだけど、
若いって凄いなぁ、みんなかわいいよなぁ。




というわけで、
いっぱい元気をもらったいい夜だった。

さて、4月はあっちもこっちもの野音月間。
だんだん気持ちが盛り上がってきたぞー。