【出演】斎藤誠(Vocal/Guitar)、角田俊介(Bass)
3月10日(金) 横浜 THUMBS UP
18:30開場 19:30開演
前売5,000円 当日5,500円(オーダー別途)
なんてったって、昨日のライブは「おかえり、角田さん!」というのがメインテーマだったわけですよ。客席はもちろん、主役の誠さんにしても、featuring角田俊介といったことを意識してたんじゃないかな。
— nemuri (@nemuri69) 2017年3月11日
角田さんの肩は100%の全快ではないようなお話されてましたが、序盤の『歯が痛い』をリハよりも速いテンポで弾ききって「前半のヤマ場は越えたね」と笑顔。誠さんも「始まったばっかりだよ!」と言いつつ、もうすっかり大丈夫なんじゃないの?と、こちらも笑顔。
— nemuri (@nemuri69) 2017年3月11日
出来たてホヤホヤの新曲を2曲、初披露。久しぶりに「色っぽい」いや「いやらしい」曲という『ナイトゲーム』は「夜の歌」らしい。その紹介の仕方が、うなぎパイの「夜のお菓子」っぽくてニヤけてしまった。
— nemuri (@nemuri69) 2017年3月11日
来月発売のセルフカバー弾き語りアルバム。ライブで何度も歌っている曲でも、改めてレコーディングした後だと、人前で演るときに緊張してしまう、と話した後の『初恋天国』は、確かに初々しかったです。
— nemuri (@nemuri69) 2017年3月11日
カバー曲は、ポール・マッカートニーの『Take It Away』と、ピーター・ガブリエルの『Sledgehammer』という80年代のヒット曲。音数を過剰なまでに詰め込んだあの曲を、ギター&ベースのみでカバーするとは、驚きです。
— nemuri (@nemuri69) 2017年3月11日
本編ラストの『ララル』は、角田さんが最初にリクエストしたらしい。理由は「歌いたかったんだよー」って。そしたら誠さん「そんなこと言うと、みんなすごく注目しちゃうけどいいの?」
— nemuri (@nemuri69) 2017年3月11日
ええ、角田さんのコーラス部分、バッチリ凝視しましたとも。
アンコールで、遊びに来てたふーみんさんもステージに上がり、3人で。『音楽友達』だなんて、たまらんなー。
— nemuri (@nemuri69) 2017年3月11日
この3人の編成がステキ過ぎた。ふーみんさんのギターがキラキラとした彩りを添えてくれて、せつなさがこぼれる。
男達の友情が眩しいステージであった。
ノーノーボーイ
やさしいルールで恋して
幸福の準備
歯が痛い
I NEED YOU ~永遠のブギー~
ナイトゲーム
荒野のダンステリア
DIRTY THIRTY MAN
歌えよヒッピー
夢のリスト
初恋天国
空にお願い
Take It Away
Sledgehammer
ステキなロスタイム
Paris Style
DRIVE
ララル
音楽友達
Don't Give It Up!
Smile And Sleep
言いたいことは、ツイートしたことでだいたい全部。
とにもかくにも、角田さんの復帰ライブを
この目で観られたことが嬉しかった。
ライブ勘が戻っていない角田さんを
嬉しそうに弄りまくる誠さんも、それはそれは楽しそうで。
そんなお二人の絆を感じる感動的なライブだったのだ。
もちろんゲラゲラ笑っちゃう場面も多々あり。
オマケに柳沢さんまで飛び入りして、
『音楽友達』だなんて・・・。
本当、胸が熱くなるわ。
0 件のコメント:
コメントを投稿