まえべん(グレートマエカワ&湯川トーベン)
OPEN 17:30 / START 18:00
CHARGE ¥2,500(+2DRINK ¥1,200)
下北沢でした。
— nemuri (@nemuri69) May 8, 2021
3月ぶりのトーベンさん。(と、2週間ぶりのマエさん) pic.twitter.com/ZQoIzfyXjW
“まえべん”は3、4年ぶりかな?
— nemuri (@nemuri69) May 8, 2021
当ブログ調べによると2016年12月以来らしい。
そのときの記事はコチラ。
(残念なことに、内容についてはほとんど書いてなかった)
それぞれにアコギを持ち、真ん中にベース。
この一本のベース(社長のクリーム色のプレべ)をバトンのように
一曲ずつ受け渡すカタチで進行。
(基本的にメインボーカルの人がギター)
前半は昭和のアイドル系ポップス(?)を中心にしたセトリ。
あっ、オープニングは「まえべんのテーマ曲」があったんだった。
セトリには入れてないけど。
前回のテーマ曲と同じものなのかは、記憶の彼方すぎて不明。
ちなみにトーベンさんの時代には、アイドルという
言葉すらなかったとのこと。
曲前に社長が「俺にとってのナンバー1アイドルソング」
「トーベンさんは知らんかもしれんけど・・・」と話してたので、
えっ?ひょっとして『ゆれて湘南』?(石川秀美ファンだから)
と予想してたのだが見事にハズレた。
正解は『乙女座宮』でした。
私も大好き~。
(百恵ちゃんの曲はたいてい好きなのだ)
社長の語る、トーベンさんのドSな武勇伝が好き。
もっと聞かせて~、とねだりたいくらいに、好き。
今はずいぶん丸くなっておられるが、昔は・・・ね。
(うすうす知ってたけど)
自分に厳しい人だから、他人にもそれを求めちゃうのよね。
わかります。
『深夜高速』のとき、トーベンさんがギターソロを弾きだしたのだが、
チューニングが狂っていた。
しかし、上手くソロ弾き続けながら、チューニング合わせていって
見事に完奏。
「なんかアクロバティックなことしとったよね~」とマエさん。
なんなん?そのカッコよさ!
惚れるわ!
渚のシンドバッド
ロコモーション
乙女座宮
可愛いベイビー
君は天然色
はないちもんめ
冷やそうよ
まあちゃん
Fire
Ooh La La
ルイジアンナ
涙のテディー・ボーイ
深夜高速
天国行きのバス
サマータイムブルース
不滅の男
またの開催を楽しみしておりますよ!
0 件のコメント:
コメントを投稿