「ふらっとフラカン・シリーズ ~36.2℃~」
6月27日(日)茨城@水戸ライトハウス
open 16:30 / start 17:00
前売:4,400円(税込/ドリンク代別)
※SOLD OUT
こそっと、水戸まで行ってきました。 pic.twitter.com/9MDoZmQcmf
— nemuri (@nemuri69) June 27, 2021
久しぶりのプチ遠征。
急に暑くなった気候のせいと、更年期のせいで、
長時間の乗り物移動がキツかったわ~。
もう1年以上、ダラダラと体を動かさない生活を続けてるからね。
そりゃもう体力ガタ落ちですわ。
フラカンのみんなは、同い年だというのに元気でいいわねぇ。
・・・と思っていたのに、なんと圭介が足を負傷してて
(ブログによると肉離れらしい)ステージ中央から動くことなく、
上半身だけを使ったパフォーマンス。
ご本人は100%のものが出し切れないのが申し訳なさそうだったけど、
これはこれで、なかなか新鮮で面白かったね。
ただ、明後日のNHKうたコンの生出演のことだけが心配。
めったにないテレビ出演だけに、万全の体勢で臨んで欲しいのよ。
快復してるといいけど・・・。
フロアの床にはフットプリントのシールが貼ってあって、
立ち位置指定とのこと。
うーん、フルキャパで60~70人くらいかなぁ?
これじゃ経営は厳しいだろうなぁ。
でも、どこのライブハウスもすごく頑張ってるので、
この努力がちゃんと報われる未来がくることを願ってやまない。
今回は二階フロアからステージを見下ろす感じで。
バーにもたれられるし、見晴らしもグッド。
老人なみに体力が脆弱な私には最高のポジションでありました。
メンバー全員の動きが同時に目に入ってくるので、
バンドのダイナミズムを存分に味わたと思う。
圭介が不自由だったせいもあって、いつもより
他の3人の動きを追えたし。
ミスコニがめちゃくちゃ楽しそうに弾んで叩いてたんだけど、
いつもあんな感じだっけ?
(いつも、あんまり見てない・・・)
メンバー紹介の挨拶で、「ライブは楽しいね♪」と
本当に心から嬉しそうに言っていたから、
その気持ちが溢れだしてたんだなぁ、と納得した。
すごくマニアックなことだけど、
ライブでオーディエンスが腕を振って踊る場面があるでしょ。
永年ライブに通っていると条件反射のように、
体が勝手に反応して動いてしまうんだけど、
今回は圭介が動けず、ほぼ直立だったのにもかかわらず、
全員の動きが左右ばらけずに揃っていて、
上から見てて気持ちよかったのよね。
で、気付いたんだけど、『脳内百景』のサビは一拍目が左、
『恋をしましょう』は一拍目右なんだよね。
この違いは何なんだろう?
『恋をしましょう』は1拍ずつ右左右左という動きなのに対して、
『脳内百景』だと、2拍ずつのダブルの動きになるから、その違い?
基本的にボーカルに合わせた動きしてるはずなんで、
この謎を解けるのは圭介だけかも。
いつも忘れ物が多いグレート、今回はストラップを忘れたらしい。
圭介が「オーバーオールとくっつけちゃえばいい」と提案。
財布もケータイも貯金通帳も物販のお釣りも、
とにかく忘れそうなものは片っ端からオーバーオールに
くっつけてしまえばいいって。
(なかなかいいアイデアじゃない?)
本日の圭介のありがたいお言葉がコチラ↓
今の若い子は、わからないことがあると
すぐにスマホで検索するけど、そういうのはよくない。
わからないことはわからないままずっと考え続けてると、
何かの拍子に「あっ、リバー・フェニックス」・・・みたいに、
答えを思いつくことがある。(←何を思い出そうとしてたんだ?)
だいたい「人間は何のために生きているのか」という
問いに対する答えなんてない。
検索しても出てこない。
その答えは自分自身で見つけるしかないんです!
揺れる火
産声ひとつ
夜をまるごと
モンキー
DIE OR JUMP
夜空の太陽
一週間
深夜高速
A-HA-HA
こちら東京
履歴書
虹の雨あがり
いましか
DO DO
脳内百景
最後にゃなんとかなるだろう
恋をしましょう
ライブに行く回数が激減したおかげで、
体力的にもかなり落ち込んで、非常に疲れやすいのですが、
セトリを記憶する力も衰えてしまったよ。
曲名はまちがいないと思うけど、順序が出鱈目です。
ご了承下さい。
『水戸ライトハウス』#アメブロ https://t.co/qNSRwkTDsW
— フラワーカンパニーズ (@FlowerCompanyz) June 27, 2021
ふらっとフラカン・シリーズ@水戸編! ライトハウスチームやお客さんたちのあたたかい思いがとても伝わってきて、ずっと嬉しい空気に包まれた☺️ 圭介さんの上半身を使ったしなやかな動きや表情、そしてアンコールでの名言!も特別な水戸公演になりました。リーダーの忘れ物を届けに、また近々!byス pic.twitter.com/fBMsFIsUuE
— フラワーカンパニーズ (@FlowerCompanyz) June 27, 2021
0 件のコメント:
コメントを投稿