see go ROCK #08
カルガモネンド/夜のストレンジャーズ
O.A. The HIGH TIMES
2月12日(土)東高円寺 U.F.O.CLUB
OPEN 19:00/START 19:30
前売:\2500(1D別)/当日:\2800(1D別)
寒い~。
雨?雪?みぞれ?が降る中、行ってきた。
初めて来たよ、東高円寺。
中央線の高円寺、阿佐ヶ谷あたりは、わりとお馴染みなんだけど、
丸の内線で新宿より先に行ったことなかったわ。
UFOクラブのキャパは120くらいだとか。
かなり狭いんだけど、内装はおしゃれ。
ミラーボールがくるくる回ってる。
ここの内装は、ゆら帝の坂本氏が手がけたらしい。
オープニング・アクトはThe HIGH TIMES。
おもろい大阪の兄ちゃんですわ。
音は、わかりやすいロックンロール。
なかなかの盛り上げ上手やったね。
そして、カルガモネンド。
京都のバンドって、独特の匂いがあるよねぇ。
前に見たのは、2,3年前やったかな。
そうそう、ドラマーさんが代わる前だった。
なんか、垢抜けたね。
ムロさんがカッコよくなった。
前は、もっと化粧がケバくて暑苦しかったもんな。
もともと、いい顔してるんだから、今の方が断然いいよ。
こういう昭和歌謡な感じ、嫌いじゃないし、
演奏が上手いから、のせられちゃうんだよね~。
楽しいー。
ムロさん、酔っ払ったミウラさんの物まねしてたけど、
その後の、浅草にいたオッサンの真似と一緒やったわ。
トリは、夜スト。
いつもながらの熱いステージ。
あっ、ドラム、テツオさんのおニューのやつだった。
バスドラに“夜のストレンジャーズ”とロゴが入ってた。
そして、やっぱりテツオさんのドラムがステキだったわ。
PAスピーカーの向きの関係なんだろうけど、
後ろに下がってるときより、前に突っ込んでった方が、
いい音してたな~。
新曲の『テレサ』
ミウラさんらしい、いい曲だね~。
グッとくる。
そして、もう1曲の新曲は
『ブギウギ・カントリーボーイ』
前は、なんて言ってるかよくわからなくて、
“ターンテーブル”に聞こえたんだけど、違ってた。
“カントリーボーイ”でしたね。
『ソウル・バーニング・ラブ』は、
もうすっかり馴染んでしまったので、新曲という感じがしないな。
『ソウルフリーター』『ヤング&ヒッピー』で本編を締め。
この流れは、テッパンやね。
異常に盛り上がる。
で、あいかわらず、アンコールが早い。
っていうか、ミウラさん、ステージ下りてないもんね。
Down On The Road
トラブルボーイズ
ブギ大臣
プライベートな話をしよう
Boogaloo Joe
テレサ
ギブソン
ソウル・バーニング・ラブ
(I Set My) Soul On Fire
連れていってよ
ブギウギ・カントリーボーイ
ファクトリーガール
泥の川
I Woke Up Crying
最終バス
サムクックで踊ろう
ソウルフリーター
ヤング&ヒッピー
自由
Big Fat Saturday Night
「月刊 夜スト」もらえました。
これ、本当に毎月出すのか?
頑張るな~。
0 件のコメント:
コメントを投稿