1/26(火)@渋谷CHELSEA HOTEL
hotspring (ワンマン)
OPEN 19:00 / START 19:30
※要1ドリンクオーダー
今年最初の温泉。
なんと、無料!太っ腹!
ゴエさんは「お年玉」と言っていたな~。
この企画が発表された当初は、無料にする意味あるのか?
なんて思っていた。
だって、来たい人はお金払ったって来るだろうし、
「タダだから行こう」なんていう人がそんなにいるとは思わないもん。
・・・というのが、自分で稼いでる大人の考えであって、
時間はあってもお金がないという若者が、世の中には大勢いることを
忘れていた。
自分が10代の頃だってそうだったはずなのにね・・・。
年をとるってことは、そういうことなのだ。
結局、どれくらいのご新規さんが来てくれたんだろうか?
フロアはそれなりに人で埋まっていたけれど、
お馴染みのお客さんは、前3列くらいかな。
腕の上げ方からするとそんなところ。
もう、詳細の記憶がないので、当時の私のツイートで振り返ろう。
ニューアルバムに入ってると思われる、Fuーー!っていう曲のタイトルは「灰になっても」でいいのかしら?
— nemuri (@nemuri69) 2016年1月26日
その通り。『灰になっても』で合ってますよ。
本編のラスト近くで、三浦くんが弦で指を切ったみたいで、流血ギターソロでした。血に弱いオバチャンは涙目で拳を振り上げておりましたよ。
— nemuri (@nemuri69) 2016年1月26日
自分の血をなめる三浦くんは、ちょっと色っぽかったね。
あれーー?なんだったっけ?FADE AWAY?夜の魚?
— nemuri (@nemuri69) 2016年1月26日
とにかく、アレはキュンキュンしたねー。 https://t.co/6bEtMu5mIA
こういう場面が、ロックンロールバンドの肝であり、美しいところ。
間がもたなかったのか、珍しくイノクチくんがメンバー紹介をしたのだけれど、「ベース、伊藤コウスケ」とちゃんとフルネーム言ったのは最初だけ。後は「ドラム、カワさん」「ギター、三浦くん」「…イノタカです」と、中途半端にボケが入ってしまった…。
— nemuri (@nemuri69) 2016年1月26日
それでも、前に比べたら、MC上手くなってきたと思うよ。
フリーのライブだからしゃーないけど、フロアの後方がおとなしかったみたいで、かなり後ろに向けて煽ってたなー。
— nemuri (@nemuri69) 2016年1月26日
ちなみに前の方の人たちは、みなバイト(サクラ)だということに…。バイト代貰ってないけどな!
契約社員ことMさんは、金色の紙ふぶきまで・・・。
お疲れさまです!
ゴエさんの本日のカミングアウト発言「眉毛なんて必要ない!」
— nemuri (@nemuri69) 2016年1月26日
今ではその顔にも見慣れてきたわ。
マイクスタンド倒して、マイクが凹んでしまったんだけど、キーマレコードがもってくれるだろうか?じゃなきゃ、イノクチくんが凹んじゃうよー。
— nemuri (@nemuri69) 2016年1月26日
マイクが凹むのって、どっか他所のバンドでもありましたね。
セットリストはハッキリと思い出せないけど、曲と曲のツナギがとても良く出来てた。だから、少々MCがグダグダしても、テンションが途切れることなく最初から最後まで。美しい川の流れのようなライブでした。
— nemuri (@nemuri69) 2016年1月26日
うんうん・・・(感涙)。
個人的には『スピード』が一番グッときた。聴くたびに、どんどん輝きをましている。「信じない」という否定で始まっておきながら、最後は「信じてる」で終わる。決してポジティブではないけど、一筋の希望を見せてくれるところにキュンとなる。
— nemuri (@nemuri69) 2016年1月26日
『スピード』は、曲が仕上がっていくのを、ずっとライブで観ていたから
余計に思い入れが強いのかも。
Touch Me I'm Sick
シュガーK
ゴールド
車輪の中
ギャグのセンス
ブルーズメン
ダイアモンドコンクリート
NEVER MIND
ハードビッチガール
灰になっても
スピード
宙ぶらりん
2053
田舎のカーボーイ
ロケット大人サンダー
Electric Queen
FADE AWAY
BABY KILL LOVE
いかすぜ今夜
夜の魚
I wanna be loved
ダニエルとメロディ
45回転
0 件のコメント:
コメントを投稿