ギターパンダ/良元優作/カニコーセン
2/9(木) THE SHOJIMARU
open 18:00 start 19:00
前売2800円+1ドリンク/当日3300円+1ドリンク
間もなく開演。 pic.twitter.com/GpneeN6RU3
— nemuri (@nemuri69) 2017年2月9日
トップバッターは、はじめましてのカニコーセンさん。
もっとイロモノ寄りの方だと思っていたのだけれど、
なかなか味わい深い歌であった。
クスクス笑わせながらも、よく聴いてみると、
プロレタリア文学的なせつない内容に、
ああ「蟹工船」だもんなぁ、と納得してしまったりして。
(もちろん、それだけではないのだけれど)
MCでは、お人形のバツ子ちゃんとトークするというシュールさにも、
かなりくすぐられたんだけど、
発せられる言葉が、私には懐かしの播州弁だったりしたのも
けっこうポイントが高かったのよ。
(加古川の方なのね、お隣ですね)
初めて観たカニコーセンさん。いっぱい笑わせてもらったし、意外に(←失礼!)歌もギターも聴き応えあったので、おトクなワンコインCDをGETしました。可愛い方でした。
— nemuri (@nemuri69) 2017年2月9日
500円でこの曲数。おトクだわ。 pic.twitter.com/YVV2hHCfjD
— nemuri (@nemuri69) 2017年2月9日
良元さん。
前回からずっと熱望していた『ネギネギブギウギ』の
コール&レスポンスがやれて満足。
実は、前回もアンコールで演るつもりだったらしいのだが、
お客さんから別のリクエスト『満月の手紙』が出た為(これはこれで
嬉しい選曲だったけどね)できなかったのだ。
「あの娘に!」「ドキッ!」ってね。
楽しすぃ~♪
今日も楽しかった。念願のネギコールが出来て、ウハウハである。ちゃんと「ドキッ!」言えたよー。
— nemuri (@nemuri69) 2017年2月9日
良元さんの歌、いつ聴いても迫力ある。胸に突き刺さる歌声。ウッドベースの服部さんとのアンサンブルも素晴らしい。
— nemuri (@nemuri69) 2017年2月9日
あぁ、久しぶりだわ、のりをさん。
あのちょっとイっちゃった怖い目付きのパンダの顔すら
愛しく感じるほどにね。
のりをさんの歌は、相変わらず瑞々しくてキュンとなる。かなり投げやりだったけど「ロクスケ!」も久しぶりに聴けてスッキリ。
— nemuri (@nemuri69) 2017年2月9日
最後は、全員で『スタンドバイミー』
いつものりをさんが歌ってるバージョンは、
のりをさんのオリジナルの訳だよね?たぶん。
サビの「Stand By Me~♪」てところに「そばに~♪」と
のせてるのが上手いなぁ、と思うのだよ。
基本的にラブソングは苦手なんだけど、
のりをさんの歌うラブソングだけは、素直にときめいてしまう。
惚れますわ。
こちらも今日の戦利品。カワイイ。 pic.twitter.com/ztQ8z4ddCT
— nemuri (@nemuri69) 2017年2月9日
0 件のコメント:
コメントを投稿