迷っていたんだけれど、
いろいろ逡巡した挙句、特典に惹かれて買ってしまったよ。
「表現者」石橋凌
タワレコの特典で、特別ライブへの応募ハガキがもらえると知り、
1月のキネマのチケットを取り損ねてしまったので、
こりゃ、応募するしかないわなぁ、と。
買って帰って、早速聴きたかったのだが、
夫が風呂に入るまでは一緒に居間で過ごす、という
あまり納得のいかない我が家の不文律にしたがって、
「FNS歌謡祭」を見ながら、iTunesへ取り込んだり、
iPodを同期させたり、ギターを爪弾いたり。
どういう焦らしプレイなのだ?
こういう音楽番組を見てても、夫と趣味がまったく合わないので、
喰いつく場面が違いすぎて、オカシイ。
夫は音楽には興味なく、
若いオンナノコが踊っているのが好きらしい。
えーけーびー、とか、から、とか。
まぁ、若くてカワイイ娘はいいよね、私も嫌いじゃない。
なんか一生懸命だしね。
ただ、その娘らの後ろで、利権に群がってるオトナが
透けて見えてしまって、不憫に感じてしまうんだよなぁ。
吉川晃司×大沢誉志幸、とか
和田アキコ×押尾コーターロー、とか
松崎しげる×布施明、とか、
私が、おおっ!と思って見ようとすると、
話しかけてきて、ちゃんと見せてもらえないし。
私ら夫婦間のチャンネル権は、完全に私の隷属状態なのだ。
・・・ていうか、私の喰いつきが「昭和」すぎる?
この、吉川晃司×大沢誉志幸なんて、
みんな、うひょーーーってなるでしょ?そんなことない?
きっと、Ⅰちゃん(高校の同級生)は、テレビ見ながら
涙してることだろう。
両方のファンだったからね~。
おかげで、私も大沢誉志幸はけっこう聴かされましたわ。
Ⅰちゃんの好きな音楽には、相当影響を受けたからねぇ。
PINKとか、CDで買いなおして、いまだによく聴いてるもん。
やっと、夫が寝た後。
こそこそとiPodを取り出して、聴いてみた。
そして、心の準備ができていなかったことに気付く。
またやっちまった。
無意識にARBの音を求めていたのだ。
いかん!
そんな聴き方しちゃったら、絶対幸せになれない。
あー、あー、あー・・・。
と、狼狽しながら・・・寝オチ。
半分も聴けてないし。
気持ちを切り替えて、朝の通勤中に再チャレンジしてみた。
そんな器用なことできるのか、自分でも心配だったけれど、
わりと上手くいったんじゃないだろうか?
一彦さんの署名入りのようなリフに、思わずニヤリとしてしまう。
遼さんのソロ名義ではあるけれど、
バンド(魂署?)の匂いがプンプンしていて良いね。
まだまだ“ちゃんと”聴けていないのだが。
とりあえず、ライブの応募ハガキは出さなきゃな。
私もやっと「ちゃんと」聴けました。
返信削除なるほど…私はここ1ヶ月くらいで2回ほど、
凌さんバンド(1回は一彦いなかったけど)を見たからですかね、
けっこうすんなり受け入れられました。
実は魂署のカツ丼のなべに早速サインをもらいました。
でも、
なぜか全然関係ない私の溺愛ミュージシャンの話を振られてばかりでトホホでした。
>tokageさん
返信削除ライブから先に入ってると、いいでしょうね。
音源だけを聴くというのが苦手かもしれません。
抽選に当たることを祈るばかりですが、なんせ、くじ運がないもので・・・。
カツ丼刑事!
ベース、カッコよかったですよね。
個人的には、ご子息の三男坊が可愛らしくてファンです。
なんとまあ!
返信削除西の方から「一彦、一彦~!」と聞こえてきたもので、私もつい買ってしまいましたよ、凌さん。
応募券のことなどまったく知らずにね。
タワレコのお姉さんが教えてくれて、ちゃんと頂きました。
さて、くじ運の勝負ですが、JMELOではnemuriさん、リキッドでは私に女神が微笑んでくれましたね。
はたして今度は・・・?
>りーさん
返信削除おそらく狭き門だと思いますので、ほとんど期待はしてません。
私のクジ運は、あのJ-MELOで使い果たしてしまったのかも。
それにしても、応募ハガキと一緒にもらったポスター。
あれは、どうすれば良いのでしょうね。
貰ってくれる人いないでしょうか?
初めてコメントします。
返信削除大沢誉志幸→PINKの流れはありますね。
大沢×吉川は、やはりラヴィアンローズでしょうか?
私はマツケンマハラジャ見ませんでした。
>M~さん
返信削除初コメント、どうもありがとうございます。
しかし、PINKに喰いついてくるとは・・・只者じゃありませんね。
友人のIちゃんの場合、吉川から派生して、
そのアニキ分の大沢誉志幸にハマり、
吉川のバックバンドをやってたPINKにハマり・・・という感じでしたね。
あー、PINKのことを知ってる人と出会ったことがないので、
すごく嬉しいな。
よし、改めてPINKの記事書くことにしましょう。
マツケンマハラジャ、夫も見逃してしまったことを
すごく残念がってましたよ。