47都道府県ワンマンツアー「夢のおかわり2016」
3月12日(土)横浜BAYSIS
開場 17:30 / 開演 18:00
前売¥3,800 ドリンク代別途
※ sold out ※
武道館公演成功のお礼の為、
1年間かけて47都道府県を回るという今回のツアー。
それが全部ワンマンだというところに痺れるのだよ。
集客に自信が持てたとか、そういうことじゃないと思う。
何しろ、ワンマンでやるのは初めてという所だってある。
そこは採算度外視でやる!というフラカンの心意気に
たいへん感銘を受けているんだけど、こうやって言うと、
お客が入らないことを前提にしてて、フラカンの集客力を
バカにした発言に聞こえるよね。
すいません。
私にとって、そのツアー初戦は、この横浜2daysから。
フラカンにとっては5県目ということらしい。
二日間やってもカウントが進まないから、どうのこうの・・・と、
圭介はあいかわらず了見の狭い発言をしておったよ。
俺たちハタチ族
消えぞこない
切符
星に見離された男
この世は好物だらけだぜ
SO LIFE
夜空の太陽
short hopes
無敵の人
日々のあぶく
唇
東京ルー・リード
夢の列車
マイ・スウィート・ソウル
チェスト
NODE CORE ROCK'N'ROLL
三十三年寝太郎BOP
青い吐息のように
Good Morning This New World
終わらないツアー
恋をしましょう
今日は初めて聴く曲が何曲か。『唇』『青い吐息のように』『Good Morning This New World』
— nemuri (@nemuri69) 2016年3月12日
中でも、テレピでチラッと聴いただけの『青い吐息〜』をフルで聴けて、いい曲だなーって。ウルッときた。
竹安ギターの“泣き”がたまらん。
好きなバンドの新曲を聴くときって、変な意味でドキドキしてしまう。ピンとこなかったらどうしよう、ガッカリだったらどうしよう、って。その分、ドカンと自分の中に入ってきて見事にマッチしたときは、泣きたくなるくらい嬉しい。
— nemuri (@nemuri69) 2016年3月12日
その他は以下の下書きメモでご推察下さい。
5年ぶりのベイシス
竹安「5年ぶりってことは、ヘタすると…5ねんぶり?」
中華街のお店で、円卓にはしゃいで醤油やラー油をぶちまけるG
住みたい町No.1だけど、無理だな、と落ち込んだ
圭介はまた歯が抜けて、歯医者トーク
竹安「早く(本番の歯を)入れればいいじゃん!」
終わらないツアーの出だしで歌詞飛ばす
ネットこわい
福原愛 iPod 入っている曲 で検索すると、
圭介がMCで喋ったことが出てくる。
ミヒマルGT、川嶋あい、コブクロ
コブクロの次はスキマスイッチだろ
だいぶ近づいてきた
横浜マラソンの沿道に、ミスター小西の宣伝に行く
0 件のコメント:
コメントを投稿