第5回パンダ音楽祭
2016年5月22日(日)
上野恩賜公園 野外ステージ (水上音楽堂)
13時開場 13時30分開演(19時終演予定)
チケット前売券 2800円
全席指定(3歳以上または座席が必要なお子様はチケット必要)
途中入退場自由・飲食物持ち込み自由

今年もやってきました、パンダ音楽祭。
我ら、オトナの音楽ファンにとっては
学生さんにとっての遠足のような、年中行事となってきました。
なんだかワクワクするのよ~。
・・・なんて浮かれて出かけたら、チケットを忘れて取に帰るという
粗忽者にはよくある凡ミスを犯していた。
しかも、今回、自分以外の同行者の方のチケットも私が預かっていたので、
もう焦りまくった。
幸い、珍しく時間に余裕をもって出発していた為、大事には至らず、
無事に開演時刻には間に合った。(よかったよ~)
なんだろう?ギターパンダ。さすがはコール&レスポンスの伝道師。あっという間にお客さんの心を掴んでしまう。ワザあり。ドライブ、Yeah、Yeah♪って歌いながら、多幸感に包まれて、泣いてしまった。 #パンダ音楽祭
— nemuri (@nemuri69) 2016年5月22日
ギターパンダで泣いてしまうのって、
キャラと歌のギャップのせいなんだろうな~。
のりをさんの歌声は、本当にせつなくて胸がしめつけられる。
続いて、イノチクさんにも泣かされる。井乃頭蓄音団。ドラムレスのアコースティックスタイルになるのかな?ギターのお二人がペダルスチールとマンドリンで。ホント、上手いですわ。わかっちゃいるのに『カントリーロード』で泣かされてしまう。ズルいよなぁ。 #パンダ音楽祭
— nemuri (@nemuri69) 2016年5月22日
こちらもMCで笑わせといて、キュンとなる歌で泣かせるパターンか。
私、こういうのに弱すぎ。ヤバい。
ちなみに、このツイートまちがってて、ペダルスチールではなく
ラップスチールね。
他にはマンドリンとかバンジョーも使われてて、
このバンドの芸達者ぶりが、遺憾なく発揮されておったね。
あぁ、好きです。関島さん。栗コーダー&ピューティフルハミングバード。この編成では初めて観ましたが、とにかく関島さんのキャラが好きすぎて、始終ニヤニヤしてしまう。子供達のピタゴラスイッチへの喰い付き方が凄かったねー。 #パンダ音楽祭
— nemuri (@nemuri69) 2016年5月22日
缶ビールを求めて、コンビニまで買出しに行ったのですよ。ごめんなさい。途中抜け出して買い出しに出かけたので、おみそはんは観てません。今年は何をつくったんだろう!?
— nemuri (@nemuri69) 2016年5月22日
屋外で音楽聴いてると、飲みたくなるのが人情ってやつ。
金佑龍さん。前にリクオさんのイベントで観て以来。いい声はあいかわらず。裸足でステージに立ってたのが衝撃でしたが、フットスイッチの操作がしやすいからなのかな?ループマシンの使い方が超絶に上手かったー。 #パンダ音楽祭
— nemuri (@nemuri69) 2016年5月22日
私の女性シンガー苦手っぷりは、みなさんご存知と思いますが(!?)、今日の松崎ナオさんには、グッときちゃいました。裏返る寸前みたいな声の出し方とか、まるっきり素のままで気取らない雰囲気が素敵でしたわ。 #パンダ音楽祭
— nemuri (@nemuri69) 2016年5月22日
毎年大トリの曽我部さん。いつも、その歌声の強さに圧倒されてしまう。でもね、何故か周りのオーディエンスが熱くなればなるど、私だけ取り残されていくような感覚に陥ってしまう。わー!とか、Yeah!とかいうのと別の次元で受け止めている、私なりに。
— nemuri (@nemuri69) 2016年5月22日
今年は弦切らなかった! #パンダ音楽祭
今年も、盛りだくさんでお疲れさんでした!
楽しかったね~。
また来年も、ね。

0 件のコメント:
コメントを投稿