Tokyo song book 2009 秋
2009/10/21(wed)渋谷duo MUSIC EXCHANGE
Open18:30 Start19:30
出演:おおはた雄一/中納良恵(EGO-WRAPPIN')
ADV.¥4,000 DOOR ¥4,500 ※1ドリンク別
ちょっと時間がたってしまったので、細かいことは憶えてない。
フラカン@野音の余韻がぜんぜん冷めないままの状態で臨んだせいか、
ちょっと消化不良だった。
整理番号が良番だったので、最前列をゲットして、視界は良好。
中納さんは、エゴも含めて初体験。
エゴはなんとなーく聴いたことあるけど、ソロもやってるのね。
ピアノ弾き語りで、シーケンサー(であってる?)使って、
声をどんどん重ねていくのが面白かったなぁ。
それから、この人の歌、強力にスイングするよね。
かっこいいわ。
けど、シンプルな弾き語りは、どうなんでしょ?
申し訳ないけど、ちょっと眠くなっちゃった。
だって、女性ボーカル苦手なんだもん・・・。
絶対、彼女は楽器のアンサンブルの中で歌うべきだと思う。
さて、おおはたくんはというと、相変わらずの脱力MC。
NYでのライブで、片言の英語で頑張ってMCしたけど、
失笑をかってしまったとか。
「おおはたくん、日本語でも何言ってるかわかんないから・・・」
って慰めの言葉(?)をいただいたそうな。
事前にスタッフの方がギターのチューニングをしてるんだけど、
「やっぱり耳で合わせなきゃね」とか言いつつ、
自分でチューニングし直してたよね。
前からちょっと不思議だったんけど、
アレって、どんどん外れてってるような気が・・・。
私も絶対音感とかないのでなんとも言えないけど、
おおはたくん自分で「絶対音感なくて、何聴いてもドに聴こえる」って。
大丈夫なのか?
セットリストは、順不同だけど。
スターシップ
君が眠っているうちに
スロートレイン#2
beautiful day, beautiful town
あの子の居場所
おだやかな暮らし
決別の旗(新曲)
微かな光(新曲)
街と砂嵐のバラッド
こんな感じだっけ?
あと、中納さんが「サカナ」をピアノの弾き語りでカバーしてたのと、
2人で「時がたてば」をやったかな?
2人のセッションでは、エゴの曲もやったりして、大いに盛り上がった。
やっぱり中納さんの歌の魅力は、この扇動的な感じなのではないかな。
しかし、なんだか物足りない。
私の精神的、肉体的な不調のせいだと思うけど、高揚感が足りない。
修行不足かな。
出直して来よう。
・・・そんな自戒の意味も込めて、次のLOOPのライブはパスだな。
0 件のコメント:
コメントを投稿