そう、チェスト週間の後はウンボボ週間がやってきた。
オマケDVDは萌えたね。
あのアニマル寸劇は、何?
可愛すぎて、ぎゃーぎゃーと身をよじらせながら3回もリピートしちゃった。
とくに、コビー!!
あの、拗ねっぷりに失神するかと思ったわ。
肝心のアルバムの方も、素晴らしい。
どの曲も全部いいんだもんなぁ。
底なしブルーとか、多摩川ビールとか、ロマンマンとか、
横綱級の名曲が並んでる中、わりと地味な「いきもののかん」が好き。
やっぱり、私、地味曲マニアなのだな。
モンドロッチャも、いいアルバムだな~と思ったんだけど、
今回、それを越えたかも。
わぁ~~!
昨日、TSUTAYAで「ARE YOU READY?」を借りてきた。
そう、またもや、せっちゃんの新譜は、レンタルで済ますという・・・。
もはや、せっちゃんファンであるとは、胸をはって言えませんわ。
すいません。
で、さら~っと1周、2周と聴いてみた。
カッコいい!!
10曲入りでコンパクトにまとまったアルバムで、
しかも、そのうち3曲はCMタイアップ曲だし、
はっきりいって、そんなに期待してなかったんだよね。
なのに、驚くほどカッコよかったのだ。
ここ数年、せっちゃんのアルバムは自分で全パート演るのが
普通になってたんだけど、今回のアルバム、
一部を除いて、ちゃんとドラマーさんが叩いてるんだよね。
豊夢さん、もっくん、達也さん、カースケさん。
うわっ、豪華!
おそらく、そのせいだと思うんだけど、どの曲も勢いがあるんだよ。
特に『黒塗りのセダン』の達也さんのドラムは圧巻。
feat.BOSEの『いたいけな秋』も、私の予想を裏切って、すごくいい。
ヒップホップってのが、さっぱりわからないし、興味もないんだけど、
yo~、yo~言ってるだけじゃないんだね~。
そんなわけで、とても良いアルバムだ。
オギャ~、オギャ~!
でもね。
なんだか、悔しいわけですよ。
ちょっと言い方が悪いかもしれないけど、
こんな、良盤をね、ひょいひょいっと簡単に作っちゃうなんてさ。
クロマニヨンズにしても、せっちゃんにしても、とくに気負うわけでもなく、
サラサラ~っと「こんなの出来ちゃった」的なスタンスで、このクオリティ。
しかも、当然のように売れてるんだよ!
もう、悔しいよ。
というわけで、みなさん。
「チェスト!チェスト!チェスト!」を買いましょう。
(ウンボボとアーユーレディは、レンタル屋に置いてあるからさ。)
私は9月のケーヤンから始まって、
返信削除昨日エレカシが出てるという…3週連続リリースです。
もう無理なので、
エレカシは寝かして買うか、レンタルします。
せっちゃんもOKAMOTO’Sもレンタルの方向で;
Oi! Um bobo いいですよねぇ。
なんでしょう、この嬉しさと悔しさというアンビバレントな気持ち。
おまけDVD見て思ったんですが、
メンバーが本当に楽しんでるんですよね。
だからこっちも安心して楽しめる気がします。
それが良盤の秘訣なのかも。
まだ、フラカンには迷いがあるからなぁ。
そこが魅力ですが。
そうだ!フラカンはレンタルまずできないから買いましょう!
社長も言ってます。(責任転嫁)
>tokageさん
返信削除そうでした、OKAMOTO'Sも借りなきゃ、ね。
私がセレブな奥様だったら、全部お買上げなんですけどね。
せっちゃんの新譜、私は、前作より好きです。
tokageさんも聴いてみて下さいね。
もちろん、レンタルでいいですから。