本日、ギターパンダの新譜発売日。
・・・のはずなんだけど、まだ発送のお知らせも来ていない。
おかしいなぁ。
『ちゃんとやれ!えんけん!』のときは、火曜日にメールが来て、
発売日にはちゃんと家に届いたんだけどなぁ。
だから、タワレコさんを信頼してたんだけどなぁ。
基本的に現金さえあれば、CDはライブ会場で買うのがいい。
その方がアーティストの実入りが大きくなるはずだから。
その辺の仕組みがよくわかってないので、断言はできないけれど、
フツーに考えるとそうだよね?
それと同じ理由で、ライブのチケットも、
できればアーティストの手売りか、ハコチケがいいと思う。
売り手にとっても買い手にとっても、コストが安く済むからね。
話が逸れた。
今回『ロッキン・イン・ザ・パンダワールド』は、
特典があるというので、敢えてタワレコ・オンラインで注文したのだ。
特典がなければ、ライブ会場で買おうと思ってたくらいだから、
何がなんでも発売日に聴きたいっ!というわけじゃないけど、
来ると思ってるものが来ないとなると、話が違うじゃないか!となる。
この新譜CDを心待ちにしているのには、もう一つ理由がある。
「今後の予定」には入れてないのだけれど、
3月23日はライブに行くつもりでいる。
ただ、行きたいライブが2つ重なっていて、
どちらを選ぶか、悩みまくってて、まだ決着がつかないのだ。
ギターパンダをとるか、グルーヴァーズをとるか。
それが問題だ。
1月の記事を読んでいただければ、理解していただけると思うが、
この頃は“パンダにお熱”真っ盛りだった。
だから、ギターパンダのワンマン、しかも場所は居酒屋!
それは絶対行くしかない!!と意気込んでいたのだ。
グルーヴァーズのQueと被ってしまっても、
ここはパンダだ!と固く決意したはずだったんだけれど、
最近また少し、揺らいでいる。
いつも通勤時はシャッフルで音楽を聴いるのだが、
私の大好物の、ジャギっとしたカッティングのギターリフが鳴り、
思わず、フフフっと頬が緩んでしまう・・・ということが、
ここ2、3日続いている。
私、本当に一彦さんのギターの音が好きなんだわ、と再認識。
そして、振出しに戻って、私の苦悩が続くのだ。
ギターパンダをとるか、グルーヴァーズをとるか。
それが問題だ。
もちろん今も、ギターパンダを聴くとキュンキュンする。
以前よりは落ち着いてきたけれども。
ギターパンダをとるか、グルーヴァーズをとるか。
それが問題だ。
この命題にケリをつけるには、
『ロッキン・イン・ザ・パンダワールド』を聴かなければならない。
これを聴けば答えが出るはず。
そう信じて、今日まで耐えてきたのだ。(大袈裟!)
なのに・・・。
待ちパンダ来たらず。
0 件のコメント:
コメントを投稿