セーハだこ・・・とでも言えばいいのだろうか。
左手人差し指、第二関節の側面あたりの皮が厚くなっている。
セーハしたときに弦があたる部分だ。
そういえば、最初の頃は細い弦が指に食い込んで痛かったもんなぁ。
このタコのおかげなのか、何の苦もなくセーハできている。
クリアなサウンドが出ているかどうかは、別として。
ギターを始めて、およそ9ヶ月。
わりと、まじめに練習しているのだよ。
ほぼ毎日、最低30分はギターに触っている。
しかし、上達への道は遠いな~・・・。
練習するに当たっては、自分の好きな曲をどんどんやってった方がいい
という先生の方針に従って、私が選曲をする。
じゃ、次、何する?となったとき、
先生が、どういうスキルを習得させようとしているのかわからないと、
選びようがないので、訊ねてみた。
ネ「どういう曲がいいんでしょう?」
先「んー、16ビートか、シャッフル・ビートが、いいですね」
で、咄嗟にひらめいたのが、
『仲良くなれないのはナゼなんだろう』(ギターパンダ)だった。
先「いいですね。ファンクですね」
ネ「あっ、でも難しいですよね」
先「難しいのがいいんですよ」
そんな感じで、ただいまファンク・ギターの特訓中。
(アコギですけど!)
今のところ、まるっきり弾けそうな気がしないが。
最近やたらと動画を貼っているのは、
こうすると、スペースが埋まって、
それなりに格好がつくということに気付いてしまったからなのだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿