ページ

2015年1月31日土曜日

徒然なるままに~ Stayin' Alive ~ B面

この前のつづき。


画像は、私は持ってない通常盤の方のジャケ写。
アルバムをiTunesに取り込むと、こっちの画像が登録されてたわ。
私はどっちでもかまわないんだけど。
どっちにしても、竹安がビミョーにおかしいから。

Stayin' Alive




祭壇
イントロを聴いた瞬間「スタイル・カウンシルか!?」と
突っ込んだのは、私だけでしょうか?
このラテンのリズムは新境地だな。

で、祭壇って、やっぱりあのお葬式の祭壇なのね。

この世は好物だらけだぜ
イントロのリフとか、圭介の「Oh!Yeah!」とか、
これまた「ヴァン・ヘイレンか!?」と突っ込んでしまった。
限りなくL.A.メタル風味。
そして、ハエになるというネタが、いかにもせっちゃんらしい。
実際は別録りしてるのかもしれないけど、
竹安が嬉々として、せっちゃんとギターバトルしてる姿が目に浮かぶね。
いや、竹安だけじゃない。
メンバー全員、せっちゃんと演ってることが嬉しくてしょうがないの。
尻尾をブンブン振って、なついてる感じが伝わってくる。
あのベースライは飛び回るハエのイメージだよね?

『あの高い場所へ』から、もう20年くらい経つのかな?
あの曲とは逆に、せっちゃんが圭介の上のパートを歌ってて、
いろいろと感慨深いですわ。

感じてくれ
いきなり「愛して」と愛を乞うのはいいとして、
「助けてくれ」とは、いったいどういうことなのだろうか?
そんなに弱ってるの?弱音なの?それとも甘え?
・・・と、いきなり戸惑わせる出だし。

結局のところ、なんだかよくわからないまま、
ギターの音色に心を持っていかれる展開。
今までは歌に遠慮してるところがあったと、どこかのインタビューで
言ってたけれど、このことか!と思った。
圭介の歌を喰うくらいに竹安ギターが唸りまくっていて、
歌にならなかった本当の歌を鳴らしているようにも思えた。

未明のサンバ
これも、まだ掴めないわ。
最後の歌とギターのリフレイン、どこまでも続いていくような
昇っていくようなフレーズは、すごくポップで美しい。
このループする浮遊感のあるポップなメロディーにのると、
圭介の歌声の存在感が凄まじいことに嫌でも気付かされる。
決してイージーリスニングにはならない声だな。

マイ・スウィート・ソウル
サビの歌詞「残せるものはオレのにおいだけ」だと思い込んでいて、
珍しく男っぽい、しかも女を残して去っていく流れ者の
プレイボーイ風になってるな~、と思ってた。
で、歌詞を見て驚いた。
「骨のにおい」だって・・・?
それじゃ、まるで遺言じゃないか!!?
しかも、病院のベッドで目覚めるシチュエーションってことで、
すべてが“夢オチ”という可能性も出てきた。
そう、このアルバム全体に漂う死の影、崩壊していく世界、
そういったもの全部が「悪い夢」だったという解釈すらできる。
・・・とは言ってみたものの、あれが「悪い夢」だったら良かったけど、
目覚めても、やっぱりキナ臭い傾いた世界だったんだろうな、きっと。
なんだか笑えてきたのは、あれが「悪い夢」だったという
微かな希望を抱いた自分の青臭さにだろうか。

まぁ、曲の解釈はいろいろだが、ライブが楽しみな曲ではある。
楽しそうにステップ踏みながら弾いてるGの姿が
頭に浮かんできてしょうがないんだもの。

なのに、アルバムの中でこの曲が一番せつなくて、
泣けてしまうのはナゼだろう?・・・と考えていて、はっと気付いた。
「どんなときでもおまえを感じている」・・・おまえっ!!!?
あぁ、やっとこっちを見てくれたんだ、圭介。
今までも、並んで歩いて、そばにいる「君」の存在はあったけど
真正面から向き合ったことはなかったのではないだろうか。
やっと「おまえ」と、真っ向から呼びかけてくれた。
私の存在を認めてくれたのだ。
だから、泣けてしまうのだ。



あちこちのインタビューで「大人のアルバムになった」と
話していたけれど、本当にそうだな。
圭介の視野の広がりとか、最期へ向けたカウントダウンとか。
それと、あれほど過去とか思い出に執着していた圭介が、
ノスタルジーを打ち消すような言葉(『死に際のメロディー』)を
使っていてるのも、気になるところだ。

このアルバムで歌われる“死”との距離感は、10年前のそれとは違う。

表裏一体。
死を見つめることは、生きている今この瞬間を見つめることと等しい。
そして、生きていること、生きていくことを考えれば考えるほど、
いつか死ぬということが大きく目の前に立ちはだかって、
目を背けるわけにはいかない。
そんな距離感。



勝手にあれこれ妄言を吐かせてもらったけれど、
あいかわらず、私の戯言にオチはなく、こんな感じでフェイドアウト。



2 件のコメント:

  1. やっと書いていただき、やっと投稿できている(はず)。
    未だレビューも本人たちの言葉も聞いてないので、
    新譜とライブでしか理解してない状態でA面、B面をニヤニヤと読みましたよ。
    自分のところでも書いたんですが、
    全体を通して、死臭がするんだけど、それはこれまでみたいに希死念慮みたいな死ではなく、
    いつか訪れる自分の死をみつめているように思います。
    だからこそ、残される人に対する言葉のように聞こえるんです。
    そう、以前私信でおっしゃた遺言みたいに。

    社会に対しても、
    反発するとか、不満を言うとかではなく、
    しょうがねぇなぁと嗤ってるような貫録が出てきたように思います。
    今まで自分のことで精いっぱいだったのに、
    急に広がりが出てきて。

    …大人やなぁと思います。
    それは、リリックだけではなくて、
    音作りも、落ち着いた大人ロックンロールになって。

    ライブも安定しているんですね。
    ここ1年は安心してみている。
    なんか全部、つながってるような気がするんですよ。

    なんかつまり、
    「いい年の取り方をしているね、
    私もそうありたいですわ」
    ってことです。

    返信削除
    返信
    1. >tokageさん
      コメント投稿できてますよ!すごい!

      成長するとか、大人になるとか、正比例のグラフみたいに、右肩上がりに進んでいく直線じゃないんですよね。
      ある時、パカーンと視界が拓けて、今まで立ってた場所より高いところに上がっていることに気付く。
      そんなアルバムなんでしょうね。

      私も、ちゃんと大人になっていってるんだろうか?(いい年だけど)
      ちょっと心配。

      削除