キャプテンストライダム presents 大安おばけナイター
(GUEST:フラワーカンパニーズ)
(GUEST:フラワーカンパニーズ)
会場:下北沢SHELTER
開場:19:00
開演:19:30
料金(税込):前売り ¥3000(D代別)/当日 ¥3500(D代別)
開場:19:00
開演:19:30
料金(税込):前売り ¥3000(D代別)/当日 ¥3500(D代別)
初SHELTER。
うわっ、狭っ。天井、低っ。
と、驚きつつポジション確保。
今日は、ゲストだから先行だもんね。
ドリンクは、セットチェンジまでお預けということで。
客電が落ちて、フラカン登場かと思いきや、ロッキーのテーマが・・・。
キャプストのドラマーさんが、謎のキャラクターで出てきて(司会?)
本日のイベントが始まる宣言。(「エイドリア~ン!」って・・・)
なかなかのイケメンだけど、かなりな不思議クンだわ。
フラカンは「It’s Only Roc'kyun' Roll」でスタート。
おおっ、圭介くん、跳んでる。もう、脚は大丈夫なのか?
2曲目は、まさかの「香り」(外道)
(そういえばDRFで原爆オナニーズと一緒にやったよね。)
ここで、いっきにモッシュが激しくなり、押されていつの間にか3列目くらいまできてた。
めっちゃ近い。ステージから乗り出してくる圭介くんに手が届きそうだったよ。
そして・・・「モンキー」!!!
この前の圭介くんのバースデーイブLIVEでは聴けなかったので、
ここで聴けて「おお、なんてHAPPY!」
40才になっても、大丈夫だよ、ぜんぜん動けてるよ。シワシワにもなってないし。
やっぱり、フラカン最高っっ!
キャプストのドラマーさんが、謎のキャラクターで出てきて(司会?)
本日のイベントが始まる宣言。(「エイドリア~ン!」って・・・)
なかなかのイケメンだけど、かなりな不思議クンだわ。
フラカンは「It’s Only Roc'kyun' Roll」でスタート。
おおっ、圭介くん、跳んでる。もう、脚は大丈夫なのか?
2曲目は、まさかの「香り」(外道)
(そういえばDRFで原爆オナニーズと一緒にやったよね。)
ここで、いっきにモッシュが激しくなり、押されていつの間にか3列目くらいまできてた。
めっちゃ近い。ステージから乗り出してくる圭介くんに手が届きそうだったよ。
そして・・・「モンキー」!!!
この前の圭介くんのバースデーイブLIVEでは聴けなかったので、
ここで聴けて「おお、なんてHAPPY!」
40才になっても、大丈夫だよ、ぜんぜん動けてるよ。シワシワにもなってないし。
やっぱり、フラカン最高っっ!
It's Only Roc'kyun' Roll
香り(外道のカバー)
モンキー
あの日見た青い空
ふっとんでJUNP
ロックンロール・スターダスト
この胸の中だけ
たましいによろしく
終身刑
YES,FUTURE
香り(外道のカバー)
モンキー
あの日見た青い空
ふっとんでJUNP
ロックンロール・スターダスト
この胸の中だけ
たましいによろしく
終身刑
YES,FUTURE
NE-NA
・・・あれっ?今日はヨサホイなしですか?
キャプストは、初めて。
曲もよく知らない。(YOUTUBEでちょっくら拝見した程度)
もっとクセのある感じなのかと思ってたんだけど、爽やかな男の子達やったね。
トライセラみたいな感じの曲が多かったかな。(飽くまでも私的な感想。)
ノリでいうと、ピョンピョンと上に跳ぶ感じ?
ノリでいうと、ピョンピョンと上に跳ぶ感じ?
で、申し訳ないけど、
キャプストさん達よりもサポートの中シゲヲ氏にやられた。
名前よく聞くなぁ、という程度の認知度だったけど。
ギター上手い。
佇まいがステキ。
しかも、主張の強いギターの音色。
どうしても、そっちに目がいっちゃうよ。
ストローク弾くときの手首の柔らかさとか、惚れ惚れしちゃう。
今回は特別に、永友くんと中さんの二人のアコースティックで2曲。
これがまた、いいねぇ。
永友くんも嬉しそうだし、中さんも楽しそうに弾いてた。
たぶん、これって相当レアな光景なんだろうなぁ。
いいもの見せてもらいました。
佇まいがステキ。
しかも、主張の強いギターの音色。
どうしても、そっちに目がいっちゃうよ。
ストローク弾くときの手首の柔らかさとか、惚れ惚れしちゃう。
今回は特別に、永友くんと中さんの二人のアコースティックで2曲。
これがまた、いいねぇ。
永友くんも嬉しそうだし、中さんも楽しそうに弾いてた。
たぶん、これって相当レアな光景なんだろうなぁ。
いいもの見せてもらいました。
MCでは、ベース飲み会の話。
梅田くんはウエノ派か、グレート派か・・・みたいな話で。
アンコールのセッションは、何故か木村カエラ。
うーん、このセンスは、おばさんにはわかりませんな。
けど、マエさんが替え歌で歌ったことに、圭介くんが激しく嫉妬してたのはかわいかったね。
最後の「おばけナイターのテーマ」も替え歌で、メンバー全員が順番に歌うという趣向。
竹安くんの「ヨサホイ、ヨサホイ・・・」と、
続く中さんの「むふふふ・・・(鼻歌?ハミング?)」は、うけたわ。
さて、永友くん幹事で“ボーカル飲み会”開催されるんでしょうかね?
0 件のコメント:
コメントを投稿